ザ・社長への道

婿養子として専務の道を歩み始めた翔三の社長になるまでの日々を描いた奮闘記。

--------------------------------------------------------------------------- one at a time ----------------------

非効率の中に答えがある(ような気がする)

中居です!

 

日々を過ごしていると

あ、これ非効率だなと思うこともたまにあります。

今の仕事を始めてからは「効率」ということも考えているので

目につき始めたのかもしれません。

 

「何でもかんでも効率化」

というとなんとなく響き的に良くない感じもします。

それはしっかりとした目的があっての効率化

とは違うような響きだからかと思います。

 

時間や手間が「もったいない」から

生まれたことはたくさんあるでしょう。

今で言えば非効率なことも一昔前まではスタンダード。

そういうことなのです。

今の常識を疑うことから、新たな常識が生まれるのです。

f:id:nakai-senmu:20170328141440p:plain

非効率の中には何かしらの答えがあると思います。

非効率だと思ったその理由を突き詰めていくと何かが発見できるのはないでしょうか。

 

大体の事には正反対の事があります。

「良い」の反対に「悪い」。など。

これも軸を変えると

「良い」の反対に「何もしない」

かもしれません。

「何もしない」の反対は「何でもする」

かもしれません。

角度やニュアンスを少し変えただけでも意味は変わってしまいますが、、、

 

反対のことがあるからこそ

その点と点の間にたくさんのことが存在します。

 

段々自分でも訳分からなくなりそうですが

例えば

今の現状を一つの点としたときに

新しい軸で考えてみて

その反対側に何も点がなかったとしたら

想像できなかったとしたら

創造することが出来るのではないでしょうか。

 

0から創造するということは中々難しいです。

というかほとんど何かしらのヒントがあってのことだと思います。

今は溢れるくらいヒントがあって

新しいことも溢れるほどあります。

でも、よくよく見てみると新しく見せているだけであって、

そうでもないな、と思うものもたくさんです。

溢れるほどの選択肢から一つを選ぶことが難しい世の中になっているのでしょうか。

それもまた皮肉な話ですね。

 

ある点があって

それと「道筋や視点を変えてみる」を様々組み合わせることで

その中から新しいことが生まれるかもしれません。

テンプレートにはめていくのです。

因数分解していって

細かなパーツを組み合わせ自分だけのテンプレートに出来れば

ある点の先には新しい点が見つかるんじゃないか

 

 

机上の空論を繰り広げることは出来ます。

 

あとは実践。で、検証ですね。

 

なんとなく頭を使ったあとは

身体を動かしましょう。

考えて、やってみる、

この繰り返しだけでも人は成長すると思います。

もちろんその間に反省とか改善というものは前提としてあります。

 

 

日々の中で

非効率と思うことがあればそれはヒントかもしれません。

そのヒントを見逃さないようにアンテナは立てていようと思います。

 

 

まとめではないですが、

 

人は信じたほうが良いと思ってますけど

現状を疑うことはしてもいいと思います。

 

「不便や不快、マイナスの感情こそ大切に拾ってあげなければならない。」

by しょうぞう

 

商品紹介のコーナー!

 

f:id:nakai-senmu:20170328145238j:plain

舟形経木のご紹介。

 

経木と呼ばれるものをご存知ですか?

「きょうぎ」と読みます。

木を薄く(今風で言うと)スライスしたもので

昔はおにぎり入れたり、お肉を包んだり

今の発泡トレーが出来る前はこれが主流だったのです。

時代は変わりましたが、まだまだ経木を使う人も多いです。

時代は変わりましたが、経木も形を変えて

たこ焼きを入れる器にもなりました。

 

たこ焼きを想像すると、

この写真のタイプのものを「あー、見たことあるかも!」と

思い出せるかもしれません。 

 

翔三でした!

 

いつもありがとうございます!

引き続きぽちっとお願いいたします!

 

 


にほんブログ村

 

paonakai.wix.com

 

ポチッとお願いします!

にほんブログ村