ザ・社長への道

婿養子として専務の道を歩み始めた翔三の社長になるまでの日々を描いた奮闘記。

--------------------------------------------------------------------------- one at a time ----------------------

八戸みらい共創委員会/企業活性化委員会

中居です!

 

最近、歌ってばっかりな僕ですが

たまには

「社長への道」っぽいことも書かなければと

ふと思いました。

 

八戸に来てから

2か月と10日。

仕事を始めて

2か月と1週間ほど。

ちゃんと真面目に働いておりますよ。

安心してください。

 

いろいろなことが刺激になってます。

はじめてのことも多いですし、すべてが勉強の日々です。

こういうものは完結することはないし、ずっと続いていくことですので

焦らず、ゆっくりと、確実に前に、上に、

がんばります。

 

 

まだまだ勉強中の身で、

これが私の仕事だ!というのは、はっきりとは言えない状況ですが

それを見つけることと

その前にまず、

仕事の基礎を学ぶことが

今やるべきことだと思っています。

 

そうでもしないと見えてくるものも見えてこないというか

見当違いなものになってしまいますからね。

 

 

経営というと、そんな器はございませんが

意識が少しずつ変わりつつあります。

だからと言って何も出来ないことばかりですが

頭にはいつもソレがあって

見るもの、触れるもの、体験すること、

何か仕事に繋がることはないかなと思って

過ごしています。

オンオフが大事だと思いますし、

根詰めても疲れてしまって良い結果は出ないかもしれませんが

今は意識改革のトレーニングだと思って

自然とそうなれるように、慣れるまでは頑張りたいと思います。

 

 

ふがいない自分を恥じたりする日もあるし、

後から悔やむ、まさに後悔することもあります。 

でも、そんなのしょうがない、と持ち前のいい加減さと

諦めの良さでなんとかなってます。

こんな人間で良かった。

両親やこれまで関わってくれた人、これまでの自分がいて今の自分がいることを忘れずにいたいな、と思います。

 

さて、心持ちの部分のことはこれくらいにして

話題を変えます。

 

 

八戸商工会議所青年部

以前、少し話しましたが、商工会議所青年部に承認され、入部しました。

 

八戸商工会議所の綱領にこうあります。

商工会議所青年部は地域社会の健全な発展を図る商工会議所活動の一翼を担い次代へ

の先導者としての責任を自覚し地域の経済発展の支えとなり新しい文化的創造をもって

豊かで住み良い郷土づくりに貢献するー

 

僕も一翼の一羽になるわけです。 

 

その中に5つの委員会があり

八戸みらい共創委員会に入りました。

 

まだ委員会にも、青年部の活動やイベントにも参加していないので

その実態たるや何も書けることはありませんが

これから地域の為、会社の為、あらゆることを経験して

得るものはしっかりと得ていこうと思います。

 

字から「みらいを共に創る」ことはわかります。

 

八戸みらい共創委員会の活動内容は 

1.スポーツを核とした新しい事業展開の模索

2.地域ブランドを活かした新規事業の企画・開催

3.青年部の会員拡大の推進

4.担当定例会の企画・開発

 

ふむふむ。面白そうですな。

前職での新規事業の経験や

分野は違えど、ライブの企画もしてきましたし、

ムコとして、八戸にいなかったからこその見解もあって、

何かしらの力にはなれるかもしれません。

 

明るいみらいの為に

明るいみらいになるように

発言・行動していきたいと思います。

 

 

企業活性化員会

 

ちょうど本日、参加してきました。

 

当社、中居食品容器株式会社は卸センター内にあり、

卸センターには60社近くの企業があります。

それだけの大きなところですのでもちろん事務局もあります。

当たり前のことを書きますが、事務局は事務局として

それを専門に仕事しています。

何かの委員会のように企業の一員が参加するものではないこと、

片手間ではないこと、そんなことを書きたかったのです。

 

ちょっと話題がずれましたが、

事務局は卸センター会館というところにあり

委員会や展示会、会議などに使えるスペースがそこにはあります。

あと、食堂もあります。

会館へは歩いて行けます。

 

本日行われた第3回企業活性化委員会も会館内で行われました。

僕は前回の第2回から参加しています。

卸センター内の数社の代表者1名が集まり

すごくざっくり言うと

卸センターとしてもっと良くなることはないか、を議題に沿って考えていくのです。

 

一企業というよりは卸センターとして、というところから考えています。

全体が活性化するようなことを模索するのです。

皆さんが話す意見の一つ一つが勉強になります。

一番のひよっこなのは自覚しているので

吸収性抜群な伸びしろも一番です。笑

 

まだまだ続いていく委員会ですので

こちらもいいアイディーアを見つけていこうと思います。

 

 

本日は二つの委員会をご紹介しました。

また、違う委員会についても別日で紹介させていただきます。

 

では!

 

中居食品容器株式会社

専務取締役の(忘れないために書いてみた)

中居翔三でした!

 

 

paonakai.wix.com

 

 

 

 

 

ポチッとお願いします!

にほんブログ村